令和3年度春期午前Ⅰ 問19についての考察と解法

テーマ:計画変更によるスケジュール短縮日数

正解はこちら

解答:ア

 問題一覧へ

[基礎知識・用語のまとめ]

クリティカルパス・・・プロジェクトにおいて最も時間がかかり、遅延するとプロジェクト全体に影響するような工程のことを意味します。 クリティカルパスを特定しておくことで、スケジュール管理がしやすくなったり、重大な遅延を防ぎやすくなるという点がメリットとして挙げられます。

[解法]

図1のPERT図に示された当初の作業スケジュールを、図2のように変更して実施した場合に短縮できる作業日数を問う問題です。

当初の計画で所要日数9日の作業Eを、図2では、E1、E2、E3の三つに分けて、E1とE2を並行して行い、両方の作業が終了してから、E3を実行するように計画を変更しています。

この結果、次の図のように6日で終えることができ、作業Eの部分の日数を3日間短縮することができます。

このように作業Eにおいては、3日間の短縮が可能であることはわかりましたが、スケジュール全体ではどのくらい短縮できるかを確認する必要があります。

まず、当初の計画の図1について全体の所要日数を求めると、A→B→E→H→Iが最も長く28日かかり、クリティカルパスとなります。(A→C→F→H→I:23日、A→B→D→G:27日)

変更後の計画の図2では、変更前に9日かかった作業Eが、作業E1、E2、E3にわけて6日で終わるので、クリティカルパスがA→B→D→Gにかわり、全体の所要時間も27日となります。これより、スケジュール全体で1日短縮可能であることがわかり、正解の選択肢は「ア」となります。

[参考]

医療業界にクリティカルパスが存在するが、異なる意味のもの、、、らしい。

(医療でのクリティカルパス:医療の内容を評価・改善し、より質の高い医療を患者さんに提供することを目的として、入院から退院までの治療・検査のスケジュールを時間軸に沿い記述した計画表のこと)

利用させていただきました素材へのリンク

うさちゃこちゃんねる様 https://www.youtube.com/channel/UCQcDdg4W6r5OfcB1JTcpABw  

ここまで読んでくれてありがとう!!
感謝!
感謝!

 問題一覧へ

コメント