テーマ:論理回路

正解はこちら
解答:ウ
[この問題が言いたいことを一言でいうと]
入力と出力の関係を論理記号から理解せよ
[基礎知識・用語のまとめ]
論理記号のまとめ
・論理和(記号:OR、+)

・論理積(記号:AND、・、×)

・否定論理和(記号:NOR)

・否定論理積(記号:NAND)

・否定(記号:NOT)

[注目点]
すべてを確認する必要はありません。論理積より論理和のほうが確定までの情報が少ないため(どちらかが1であれば、もう片方を確認する必要がないので)優先してみるとやりやすいです。

時間をかければわかる問題は、後回しにするのも手だぜ!
[解法]
回路に値を入れて検証してみます。




真理値表をまとめると以下のようになります。

したがって、正解は「ウ」です。
[参考]
問題の回路は排他的否定論理和(XNOR)の出力と一致する、、らしい

利用させていただきました素材へのリンク
うさちゃこちゃんねる様 https://www.youtube.com/channel/UCQcDdg4W6r5OfcB1JTcpABw
ここまで読んでくれてありがとう!!

感謝!
コメント