令和3年度秋期午前Ⅰ 問16についての考察と解法

テーマ:UMLのアクティビティ図の説明

正解はこちら

解答:ア

 問題一覧へ

[基礎知識・用語のまとめ]

UML・・・「統一モデリング言語」(Unified Modeling Language)の略称であり、システム開発における要素同士の構造や関係性を可視化する設計図のようなものです。

アクティビティ図・・・「システム実行の流れと条件分岐」を図解したものです。基本設計において、システムやその処理の流れを簡単な図で示すことで、処理やシステムに対する理解度が向上します。また、フローチャートと似ていますが、異なる特徴は、並行処理が記述できることです。

[解法]

UMLのアクティビティ図は、ビジネスプロセスにおける作業手順やプログラム処理といった「ある振る舞いから次の振る舞いへの制御の流れ」を表すことが可能です。したがって、選択肢「ア」が正解です。

他の選択肢については、以下の通りです。

イ→オブジェクト間の相互作業を時系列で表現するのはシーケンス図です。

ウ→システムの機能と利用者や外部システムとの関係を表現するのは、ユースケース図です。

エ→オブジェクトの状態がイベント発生や時間でどのように変化するかを表現するのは、ステートマシン図(状態遷移図)です。

[参考]

有名ゲーム「クロノ・トリガー」をシステムモデルをアクティビティ図で書き出したブログがある、、、らしい。

利用させていただきました素材へのリンク

うさちゃこちゃんねる様 https://www.youtube.com/channel/UCQcDdg4W6r5OfcB1JTcpABw  

ここまで読んでくれてありがとう!!
感謝!
感謝!

 問題一覧へ

コメント