令和4年度春期午前Ⅰ 問19についての考察と解法

テーマ:全ての作業を完了させるために必要な最短日数

正解はこちら

解答:ウ

 問題一覧へ

[基礎知識・用語のまとめ]

アローダイヤグラム・・・各作業の所要時間などの情報を組み合わせて、プロジェクト全体の流れを図表化したものです。プロジェクト内の特定の作業を表す矢印(→)と、作業間の結合点(○)が主な構成要素で、流れともに所要時間を表現します。別名PERT図(PERT:Program Evaluation and Review Technique)とも言います。

クリティカルパス・・・プロジェクトの全工程を最短時間で完了するために重要な作業経路のことを言います。 プロジェクトに不可欠な作業工程そのものも意味する言葉としても使用されます。

[解法]

表で示された作業の開始条件を基にアローダイヤグラムを書くと次のようになります。「利用者教育」は、「テスト」と「利用者マニュアルの作成」が両方とも完了していことが開始条件なので、利用者マニュアルの作成が終わった結合点から利用者教育の前の結合点にダミー作業(点線)が入ります。

「利用者マニュアルの作成」は「製造」と「テスト」の作業と並行して進めることができ、(25+15-20=15日間の)余裕があるので、クリティカルパスは、「要求定義→設計→製造→テスト→利用者教育」となります。そのため、所要時間は「30+20+25+15+10=100日」となり、選択肢「ウ」が正解となります。

[参考]

アローダイヤグラムは、Activity-on-arrow (AOA) メソッドと呼ばれることもある、、、らしい。

利用させていただきました素材へのリンク

うさちゃこちゃんねる様 https://www.youtube.com/channel/UCQcDdg4W6r5OfcB1JTcpABw  

ここまで読んでくれてありがとう!!
感謝!
感謝!

 問題一覧へ

コメント